岩崎順子 いわさきじゅんこ

いのち・人権・心・子ども・親子・高齢者・生と死・グリーフケア・心の病気・戦争など様々なテーマでお話いただけます。

一人では生きていけない。
自分で生きているのではなく、生かされている。
周りの人との関わりについても考えさせられる講演です。

全国での講演は1290回以上。

職業/現職 いのちの講演家
肩書/役職 公益財団法人 和歌山県人権啓発センター 登録講師
出身地 和歌山県海南市

略歴

いのちの講演家
「ガンが病気じゃなくなったとき」青海社(せいかいしゃ)著者
「いのち・人権・心・子ども・親子・高齢者・生と死・グリーフケア・心の病気・認知症・災害・戦争」について1290回以上全国で講演
公益財団法人 和歌山県人権啓発センター登録講師
一般社団法人 京都グリーフケア協会 講師
2001年まで、株式会社糸幸(いとこう)呉服店と有限会社子どもふくのTINKLE(ティンクル)を経営
2013年まで 愛知医科大学 看護学部 非常勤講師
社会法人全日本きもの振興会認定きものコンサルタント


公益財団法人 JR西日本あんしん社会財団 連続講座 『いのち』を考える
「人権フォーラム いのち輝くまち加古川」
加古川市 加古川市教育委員会 加古川人権同和教育協議会
近畿ブロック赤十字病院「近畿ブロック赤十字病院中堅職員研修会」
山口赤十字病院 山口市在宅緩和ケア支援センター「山口市在宅緩和ケア市民公開講座」
「いのちの教育講演会」富山県教育委員会
和歌山県私立学校振興大会 私立学校連合会
「人権を考える強調月間 特別講演会」 人権啓発センター
「大本山 永平寺 僧侶対象の講演」
「奈良東大寺 世界平和祈念平和法要 講演」
「禅をきく会」 関東管区教化センター 四国管区教化センター
心のシンポジウム 「いのちをつなぐ」心のシンポジウム実行委員会
生と死

主なメディア出演NHKテレビ
「あすのWA」 「ニュース845」
テレビ和歌山
「ライフスタイルを考える 人権セミナー」
NHKラジオ
「ともに生きる」
和歌山放送
「てっきゅう先生のサタデーナイト」「健康相談」「レッツ有田リアン」「Honda ドリームナビ」など
ドキュメンタリー映画「いのちがいちばん輝く日」「四万十 いのちの仕舞い」「明日香に生きる」の溝渕雅幸監督と全国各地でトークショー

講演テーマ

著書・出版物

『ガンが病気じゃなくなったとき』(青海社)
『季刊誌 み・ち mi・chi』

感動を呼ぶ講演会・研修会・イベントの成否は講師の人選で決まります!
セミナーにあった講師の人選は私たちにおまかせください!

まずは無料相談をご利用ください!
06-6362-4181