三木智有 みきともあり

日本唯一の家事シェア研究家!

「家事をひとりで抱え込まない暮らし」が合言葉

職業/現職 NPO法人tadaima!代表理事
肩書/役職 家事シェア研究家
子育て家庭のモヨウ替えコンサルタント
内閣府「男性の暮らし方・意識の変革に関する専門調査会」委員

略歴

”10年後、20年後も「ただいま!」って帰りたくなる家庭にしよう!”をスローガンに家族の家事シェアを当たり前にする活動を行う。
家事シェアは、実はママをサポートするだけでなく、パパがパパであることを終えた時に、自分自身の居場所を築いていくコミュニケーションでもある。
だからこそ、男性に家事に取り組むことの大切さを知ってもらいたいと日々活動している。
日本テレビDayDay.・NHKすくすく子育て・NHKあさイチなどメディアでも活躍中。

TV・ラジオ等メディア実績:
日本テレビDayDay./NHKすくすく子育て/J-WAVE「UR LIFESTYLE COLLEGE」/NHKあさイチ/NHK ニュースシブ5時/テレビ朝日 東京サイト/TBS TV あさチャン/関テレ 報道ランナー/毎日放送 ちちんぷいぷい/韓国KBS/東京FM/FM大阪/FMラジオ静岡/他多数

講演テーマ

共働き・子育て家庭が増えるなかで、家事分担の偏りや不公平感が課題となっています。
本講座では、夫婦で協力しやすい「チーム家事」の考え方と、実践できるステップを紹介します。
対象:子育て世代の夫婦、一般市民 時間:90分〜120分 形式:対面/オンライン対応
期待される効果
● 男女共同参画推進に直結
● 子育て世帯の負担軽減
● 夫婦間の協力体制づくり
夫婦コミュニケーション講座|対話で育むパートナーシップ
概要 「言わなくても分かる」から「伝え合って分かり合う」へ。
夫婦間のコミュニケーションを深め、家庭内の協力体制や信頼関係を高めるための実践ワークを行います。
対象:夫婦、カップル、子育て世代 時間:90分〜120分 形式:対面/オンライン対応
期待される効果
● 家庭内の協働促進
● DV防止・予防教育への活用
● 男女共同参画の基盤づくり
キャリアは個人のものだけではなく、家族全員で描く「ファミリーキャリア」という視点を学ぶ講座です。仕事と子育てを両立しながら、将来の暮らし方や働き方を共に考えるきっかけになります。
対象:子育て世代、これから家族を築く世代 時間:90分〜120分 形式:対面/オンライン対応
期待される効果
● 男女平等参画・働き方改革の推進
● 次世代育成支援につながる
● 新しいキャリア観の普及
実績

著書・出版物

『家事でモメない部屋づくり』
『家族全員自分で動くチーム家事』

感動を呼ぶ講演会・研修会・イベントの成否は講師の人選で決まります!
セミナーにあった講師の人選は私たちにおまかせください!

まずは無料相談をご利用ください!
06-6362-4181