木村泰子 きむらやすこ

略歴

2006年に開校した大阪市立大空小学校の初代校長を9年間務める。
大空小学校では「すべての子どもの学習権を保障する」という理念のもと、教職員や地域の人たちとともに障害の有無にかかわらず、すべての子どもがいつもいっしょに学び合っている。
2015年には大空小学校の1年間を追ったドキュメンタリー映画「みんなの学校」が公開され、大きな反響を呼んだ。この映画は文部科学省の特別選定作品にも選ばれ、現在も全国各地の教育現場などで自主上映されている。2015年春に、45年間の教員生活を終え、現在は講演やセミナーで全国の人たちと学び合っている

講演テーマ

著書・出版物

お母さんを支える言葉(清流出版)
学校の未来はここから始まる(教育開発研究社)
「ほんとのこと」は親には言えない(家の光社)
「見えない学力」の育て方(青春出版)
「ふつうの子」なんて、どこにもいない(家の光協会)
「みんなの学校」が教えてくれたこと(小学館)
「みんなの学校」をつくるために(小学館)
「みんなの学校」から「みんなの社会」へ(岩波ブックレット)
「みんなの学校」から社会を変える(小学館)
21世紀を生きる力(水王舎)
「みんなの学校」流 自ら学ぶ子の育て方(小学館)
タテマエ抜きの教育論(小学館)

感動を呼ぶ講演会・研修会・イベントの成否は講師の人選で決まります!
セミナーにあった講師の人選は私たちにおまかせください!

まずは無料相談をご利用ください!
06-6362-4181