影山貴彦 かげやまたかひこ

職業/現職 同志社女子大学 学芸学部教授
肩書/役職 メディアエンターテインメントナビゲーター
元毎日放送(MBS)プロデューサー
日本笑い学会理事
生年月日 1962年12月28日
出身地 岡山県

略歴

同志社女子大学学芸学部情報メディア学科教授。
専門は放送を中心としたメディア研究で、特に元放送局(毎日放送)プロデューサーとしての経験を活かしたメディアエンターテインメント論は説得力があり、わかり易くオモシロいと評判で、新聞、雑誌、WEBニュースなどへのコメントからの取材が多数ある。
特に大好きなドラマ・映画については応援する気持ちが溢れ出た”(そのドラマや映画を)観たくなる”紹介やコメントが好評。
また、著書『教え子が泣きにくる。~涙が笑顔にかわる京都の女子大研究室~』を読んだ読者からは、”聞いてあげることの大切さが本当にわかった”という意見が多く寄せられるなど教育者としての評価も高い。

《主な出演番組》

・「上方漫才大賞」(KTV及びOBC、審査員として、2010年~)
・「FNNスーパーニュースアンカー」(KTV、VTRコメント)
・「情報ライブミヤネ屋」(YTV、電話コメント)

《連載》

・「影山貴彦のテレビ燦々」(毎日新聞大阪版・2016年1月~毎週月曜朝刊)
・「テレビドラマがあった時代」(ダーナ・2012年1月~2012年11月)
・「日だまりカフェ」(読売新聞・2010年7月~)
・「今を生きよう、とことんおっさん」(ダーナ・2006年~2008年)
・「メディア横丁」(朝日新聞・2004年4月~2004年9月)
・「潮音風声」(読売新聞・2003年10月~2003年12月)

《シンポジウム》

・第63回民間放送全国大会 テレビシンポジウム「ローカルコンテンツとテレビのこれから」(2015年11月10日)コメンテーターとして
・NHK文研フォーラム2015 「放送90年これまで、そしてこれから」 テレビ視聴の東西差を探る(2015年3月3日)コメンテーターとして

《受賞歴など》

・雑誌「上方芸能」150号記念論文優秀賞受賞(2003年)
 受賞論文:「上方芸能、その愛すべき閉鎖性についての提言」(「上方芸能」153号 2004年9月)

《資格》

・四輪自動車国内A級ライセンス(モータースポーツライセンス)

《その他の活動》

・GAORA番組審議委員(2007年10月~)
・上方漫才大賞審査委員(2010年~)
・関西ATP(全日本テレビ番組製作社連盟)賞 審査委員(2014年~)
・日本笑い学会理事(2014年~)

講演テーマ

著書・出版物

《著書》

・『影山教授の教え子が泣きにくる。~涙が笑顔にかわる京都の女子大研究室~』(EARC・2014年)

・『テレビの未来と可能性-関西からの発言』(大阪公立大学共同出版会・2013年)

・『テレビのゆくえ:メディアエンターテインメントの流儀』(世界思想社・2008年)

・『就職☆勝つヒント』(ナカニシヤ出版・2006年)

・『百恵讃:学生たちと先生の山口百恵』(晃洋書房・2005年)

・『おっさん力』(PHP研究所・2004年)

・『華:メディアエンターテインメントの世界』(世界思想社・2003年)

・『社会人大学院生入門:社会人だからこそ楽しめる』(世界思想社・2002年)

感動を呼ぶ講演会・研修会・イベントの成否は講師の人選で決まります!
セミナーにあった講師の人選は私たちにおまかせください!

まずは無料相談をご利用ください!
06-6362-4181